4歳の娘とともに多摩動物公園へ遊びに行ってきました。
動物園は上野動物園や横浜ズーラシアなどにも行ったことがありますが、
多摩動物公園へ行くのは今回初めてです。
スポンサーリンク
開園時間・料金・アクセス
【開園時間】
午前9時30分~午後5時
休園日:水曜日
【入園料】
一般 600円
中学生 200円(都内在住・在学の中学生は無料)
小学生以下 無料
【アクセス】
京王線・多摩モノレールの多摩動物公園駅から徒歩1分
多摩動物公園のみどころは?
多摩動物公園の目玉と言えば、ライオンバスとオラウータンのスカイウォークですかね。
ただ、現在はライオンバスの運行は休止状態。
その理由は発着場の耐震化工事のためです。
再開には3年ほどかかるとのこと。
2020年のオリンピックに合わせて運行再開する感じでしょうか。
多摩動物公園はとても広くて、もともと山だった所に作ってあるので、
坂道が多く、全てまわるにはバスがないと結構体力が必要かと。
スポンサーリンク
オランウータンのスカイウォーク
11時半頃になると、オランウータンの親子が出てきて、
電線のようなロープを渡り歩いていく様子が見れます。
自分達の上を歩いて行くので見ていて結構迫力があり、娘も釘づけでした。
幻想的な蝶が舞う昆虫館
昆虫館の前には、大きなバッタのオブジェがあります。
昆虫館の中で、特にスゴいのが生態園の蝶です。
普通の昆虫館なら、大抵ガラス越しに見るだけしかできませんが、
ここは温室の中にたくさんの美しい蝶が舞っていて、そこを歩いていけるので、
非日常的かつ幻想的な感じでした。
スポンサーリンク
その他にも色々
トナカイとかいたり。
わーい!トナカイさんいたよー!とおおはしゃぎで真似をしています。
カフェには足の下をくぐれるキリンさんがいたり。
子どもたちに人気のようで、ずっと往復して遊んでいる様子が見られました。
まとめ
多摩動物公園は1日見てまわるには、親も子も体力必須です。
ベビーカーを押すのも、坂が多くて大変そうでした。
ライオンバスの再開が待ち遠しいですね!
娘はここでしか見られないオランウータンの空中散歩がとても印象的だったようで、
数日経ってもずっとオランウータンの話をしています。
スポンサーリンク