週末は麻溝公園(相模原市)でポニー乗馬を体験してきました。
ポニーに乗るのは今回が3回目で、
確か初めて乗ったのは2歳になりたてのころでした。
スポンサーリンク
初めて乗った時は、本人も何が起こっているのか分からず、
最後のほうで泣き出してしまうハプニングもありました。
今回は「ポニーに乗る?」と聞くと「乗りたい乗りたい!」と言って、
自分でチケットを購入して、ウキウキで順番待ちしました。
2年経って、こんなところでも子供の成長を実感しました。
小学生になると、抽選でポニーのお世話をする体験学習もできるようなので、
いつかできるといいなぁと思います。
麻溝公園の動物広場では、無料で色んな動物を見たり触ったりすることができます。
「展示コーナー」では牛やアライグマ、ブタ、リス、シカ、リスザルなど
さまざまな動物を見ることができ、抽選で牛の乳搾り体験もできるとか。
「触れ合いコーナー」ではモルモットやヤギに触れあい、エサやりも体験できるみたいです。
スポンサーリンク
時期によってはヒツジの毛を刈ることもできるそうなので、
イベントをチェックしていくと貴重な体験ができて楽しそうですね。
そのあと、ベンチでお昼ご飯を食べて、
アスレチック広場には小さいお子さんから大きな小学生まで幅広く遊べる多くの種類の遊具があり、
遊びに来ている親子連れがたくさんいました。
このネット状の遊具も結構な高さがあるのですが、
娘はサルのようにホイホイ登って気づくとてっぺんまで到達していました。
大人がやったら足がすくむような高さで、ただの罰ゲームのようでした。。ゲソ。
無料でこんなに遊べるんだからまた連れてってあげようかな。
スポンサーリンク
おでかけに関しては過去記事もぜひご覧ください↓