「
社会 」 一覧
-
-
2022/03/20
-2年生
ウクライナ, ニュース, 学校生活, 戦争, 社会
夕方帰宅したら娘がニュースを見ながら深刻そうに 「私がウクライナの人のために何かできることって何だろう。。 どうしたら良いと思う?ママ。。」 と言ってきました。 「うーん、、募金するとか、チャリティT ...
-
-
2022/03/17
-2年生
カードファイル, かるた, 中学受験, 中学受験2026, 人体, 国旗カード, 家庭学習, 年号, 理科, 社会, 都道府県
あと二週間で3年生になるので、 問題集ではなく身近なもので理科と社会の種まきをしています。 ▼使っているのは色んな種類の〇〇かるたとカードファイル。 カードファイルとは、トレーディングカードなどをポケ ...
-
-
我が家の通塾はまだ未定ですが、 新小3から通塾した場合、社会や理科の学習も入ってくるようです。 具体的にどんなカリキュラムなのか、 塾のホームページ等で確認したところ、 3年生の社会は日本地理・都道府 ...
-
-
社会の種まきにと思って、一度はこども新聞の購読を考えた時期もありました(遠い目)。 こども新聞は中学年以上のお子さんや中学受験を考えている方に本当おすすめです。 我が家も少しの間購読していましたが、 ...
-
-
中学受験を考えたときに、社会という教科は暗記が大半で、 特に地理は後回しになりがちだと聞きます。 小さい頃から日本地図パズルを使って遊ぶことで地理に強くなれば 先々もかなり負担が減るのではないでしょう ...
-
-
2020/02/03
-1.幼児教育, 6歳, サイエンス教育, しゃかい教育
6歳, Z会, Z会グレードアップ問題集, ドリル, 年長, 幼児, 幼児教育, 理科, 知育, 社会
市販ドリルを大量に買いあさる日々。 ▼Z会グレードアップ問題集・ 小学1・2年さきどり・社会と理科 小学校の授業で理科や社会が始まるのは3年生からだそうで、 1、2年生の間は「生活」という授業で学習し ...
Copyright© 医療系ママの幼児教育から中学受験2026へ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.