幼児教育・中学受験

2年生 ドリル・問題集

きらめき算数脳・将来の難問を解く育成に

投稿日:

算数の思考力を鍛えるってよく耳にしますが、

どのような学習が効果的なのでしょうか。

我が家のおすすめはやはりSAPIXで出している「きらめき算数脳」問題集です。

▼娘が今解いているきらめき算数脳(3~4年向け)

これまでに未就学向けから1~2年向け、2~3年向けと

徐々にステップアップしてきましたが、

1問解くのに結構時間を要するため、なかなか平日だけでは進められず。。

休日のまとまった時間が取れるときに、

このような思考力特化型の問題集はじっくり丁寧に解いてもらうようにしていました。

今はだいたい見開き2ページに20~30分くらいかけて解いているようです。

ハイレベや最レベ、算数ラボとも違った形式の問題で、

長い文章を読んで毎回違ったルールや規則を理解した上で

その経過や結果を推測していきます。

この手のものは、もしかしたら

ボードゲームやカードゲームをやっていると強くなるかもしれません。

問題を解いていると一つの問題だけでも膨大な文章量・情報量で、

これを処理する能力やスピードが不可欠な気がします。

きらめき算数脳で娘が苦戦しているとき

他の問題集と違って、なかなか一筋縄では簡単に解けない問題なので、

娘が壁にぶつかったときは

すぐに横から助け舟を出しそうになるのをぐっとこらえて。

計算のレベルとしては簡単な足し算引き算ができる程度で解けてしまうような問題なので、

算数脳といいながら国語力や論理思考力、忍耐力など色々と試されるような内容だと思います。

特に忍耐力。。これは親も試されているようです。苦笑

立ちはだかる難問に頭を悩ませ、

どこかで回路が繋がって「分かった!」となる算数の楽しさを感じられるのが

「きらめき」の意味なのかなと。

記事中の広告




医療系ママの幼児教育・中学受験

人気の記事

1
早稲アカ・基礎力診断テスト結果・小2

先日、早稲アカ基礎力診断テストを受けました。 2科目とも、「基礎力」ということで、 チャレンジテストより難易度は易しめだったようです。 ▼小2・基礎力診断テスト結果 娘は算数が満点で喜んでいました。 ...

2
公文高進度オブジェと子育て方針

2021年からもらい続けてきた公文のオブジェですが、 通塾も始まり、3月に退会してしまったので、 もらえるのは今年で最後となりました。 ▼2023年度公文国語オブジェ ▼下から覗くと亀と魚が見える工夫 ...

3
新5年のスタートもαから

新5年組分けテストの結果が出ました。 ありがたいことにαスタートのようです。 毎回、範囲有りテストは結果良好なのですが、 範囲のない組分けテストはあまり得意ではないようでして。 今回も結果を心配してお ...

-2年生, ドリル・問題集
-, , , ,

Copyright© 医療系ママの幼児教育から中学受験2026へ , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.