「2年生」 一覧

非認知能力は育ってるか

2021/04/30   -2年生
 

小学校や生活コミュニティの中で 何でも言うことを聞いて言われたことだけをやって、 余計なことはしない。 そのほうが考えなくて済むし楽だから。 私も子供の時からそう生きてきました。 ところが、以前から注 ...

教育より大切にしたいこと

2年生へ進級してからというもの、 1学期も面談やら保護者会やらで親が小学校へ行く回数は多いし、 旗当番や給食費の集金当番までも予定に入ってきています。 仕事している親にとって こんなに学校関係の負担が ...

習ってない漢字は禁止ルール

娘が学校の宿題をしているときに 「あれ?なんで学習した漢字を書かないの? せっかく覚えたのに使わないと忘れちゃうでしょ?」 と言うと、 「だってクラスの先生が習ってない漢字を使うのは禁止だって言うから ...

取捨選択で家庭学習をもっとシンプルに

また我が家の暮らす自治体では、 不要不急の外出を控えるようにと喚起されるようになり、 今年のゴールデンウイークも自宅待機となりそうな感じです。 思えば去年からこのような生活が続くなかで、 ネットでは家 ...

公文式の宿題・最適な枚数とは

公文式に通わせていると、 「同じ学年の子でもなぜこんな先まで進んでいるのか?」 「みんな一体どのくらいの量プリントをこなしているのか?」 など色々疑問に感じることが多いかと思います。 教室の先生によっ ...

最レベ国語2年・2巡目するよ

モーニングルーティンの15分プリント学習の時間に取り組んでいた、 最レベ国語2年の問題集の1巡目が終わりました。 2巡目は漢字だけをしっかり定着させていこうかと思っているところです。 以前、漢検9級を ...

気になる中学受験・低学年から通塾は必要なの?

サピックスの特定の校舎では小1からすでに定員を締め切るくらい、 入塾の早期化が進んでいるようですね。 もちろん私も進学塾がどのようなものなのか気になっていましたので、 娘が年長のときに四谷大塚の入学準 ...

教育ママが公立小学校へ通わせて良かったと感じること

私のようなガッツリ教育ママが、 公立小学校や公立学童へ行かせておいて良かったなと思う瞬間が多々あります。 入学前は私立小学校へ通わせようかとか、 民間学童へ入れて少人数でしっかり見てもらったほうが良い ...

国語力をつける問題集たち・小2

我が家は以前のブログにも書いたとおり、 公文算数に始まり、算数ラボやきらめき算数脳など、 算数中心の家庭学習に比重が偏っている状況です。 というのも、私の知識のなかで、国語の家庭学習というと、 漢字・ ...

公文算数でつまづいたときどうする?

娘は1年ほど公文算数を続けていますが、 何度もつまづいて進まなくなった時がありました。 いや、今でもよくあります。 皆さんは公文の学習時や計算ドリルの学習中に お子さんがなかなかタイムが速くならなかっ ...

Copyright© 医療系ママの幼児教育から中学受験2026へ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.