-
-
ピアノレッスンにドリルも取り入れよう。5歳
ピアノでドリルを使うこと ピアノ教室にて、先生から「レッスンの合間にドリル教材も使って学んでいきましょう。」と言われ、 新しいテキストを始めることになりました。 楽譜を見て演奏することができてたとして ...
-
-
ピアノ発表会でギロックを・5歳
秋の発表会に弾く曲ですが、 一つは「ナウシカのテーマ」で決定していたのですが、 もう一つをどうするか決めかねていました。 先生から「クラシックの中から1曲決めてください」と言われていたのですが、 クラ ...
-
-
ピアノコンクール後・通常練習の再開・5歳3カ月
今年の猛暑はほんとにしんどい。。 娘のピアノコンクールも今年は予選落ちで終わってしまい、 また気持ちを切り替えて、通常練習を再び始めることに。 スポンサーリンク ▼レッスンで使用しているのはこちらの5 ...
-
-
ピティナコンペティションの地区予選の結果は。
5歳になる娘が、 ピティナ・ピアノコンペティションの地区予選に初参加して参りました。 こちらのコンクールは、毎年4万人が参加する日本最大規模のコンクールです。 4月に申し込んで4カ月ほど毎日練習に励み ...
-
-
秋のピアノ発表会の選曲
3歳半からピアノを開始して1年半以上経ちました。 7月にはピアノコンクールをひかえており、 4月からは「バーナム・ピアノテクニック」+「コンクール課題曲2曲」を 毎日練習してきました。 スポンサーリン ...
-
-
もうすぐ5歳・ピアノコンクールの選曲
娘がピアノを始めたのは三歳半の頃。 4歳ちょうどの頃に練習していたのは、 オルガンピアノの本1という教本で、 このような感じ。↓ 右と左をまだ別々に弾いていて、 少しずつ合わせるようになれたくらいだっ ...
-
-
ピティナステップ結果と夏のピティナコンペ選曲
ピティナステップ初参加の結果 2月にピティナステップ(ピアノの演奏検定試験)に初めて参加し、 導入1の部門でオールAという評価で合格を頂きました! ピティナはピアノに関する団体の中では一番大きい組織で ...
-
-
ピティナステップまで1ヶ月・自宅でそろばん導入へ
2018/01/21 -2.ピアノ, 4歳, さんすう教育, ピアノ4歳
4歳, かず, しちだプリント, しちだプリントC, すうじ, そろばん, パッチトレーニング, ピアノ, ピティナステップ, 七田式, 学習, 幼児, 幼児教育, 幼児音楽, 手先, 知育, 知育玩具ピアノのピティナステップまであと1ヶ月になりました。 朝はバーナムピアノテクニック・ミニブックと、 バーナム/ピアノテクニック・ミニブック [ エドナ・メイ・バーナム ] 価格:1080円(税込、送料 ...
-
-
2月のピティナステップに向けて暗譜の練習
来年の2月にピティナステップのピアノ検定を受けることにした娘。 オルガンピアノの本1もラストの曲になりました。 スポンサーリンク そして、今年最後のレッスンも終わり、 先生から「冬休みの間に2つの曲目 ...