近所の製菓材料店で「パンプキンあん」が売っていたということで、
娘とパパが一緒にかぼちゃあんパンを作ってみることに。

大きなボールに強力粉、ドライイースト、砂糖、塩、卵、牛乳を入れて、
手でしっかりとこねていきます。

10分程度こねて、更にバターを入れて10分頑張ってこねます。
生地の伸びが良く、つやがでてきたらオッケー。
1時間発酵させます。
スポンサーリンク

その間に、かぼちゃあんを丸めていきます。

全部で12個分くらいに分けていきます。

発酵完了した生地も同様に丸めていきます。

生地を手のひらで軽くつぶして、餡をつめていきます。

餡が飛び出さないようにていねいに生地をつまんで閉じます。

天板に並べたらそこでも50分発酵させます。
そのあと、はけで卵を塗って、180℃で15分焼きます。

焼きあがりました!
黒ゴマとかのせて焼いてみても良かったかなー。

中はかぼちゃあんがたっぷり入っていて美味しくできました。
スポンサーリンク