1学期が終わり、学童無しの夏休みに突入しました。
サピックスの夏期講習は7/31から開始なので、それまでの1週間どう過ごすかというと、
近所のインターナショナルスクールのサマースクールに連日行ってもらう予定です。
娘は英語は小1~小3まで公文英語のみ学習してきましたが、
実際にスクールで生の英会話を学習するのは今回が初めてです。
というか小学生の間はこれが最初で最後になるかも。
来年以降は塾の宿題量も増えていって、なかなか自由な時間も確保できないと思うので。
今年のうちに家族旅行やお出かけも色々連れていってあげたいですね。
さて、公立小の夏休みの宿題量についてですが、
娘の小学校は比較的少ないほうかもしれません。
・夏休みワーク一冊
・星空観察
・環境に優しい取り組みについてまとめる
・理科と社会のプリント(3~4題ずつ)
・読書感想文やポスターについては任意
職場の人に聞くと、隣の学区の公立小では読書感想文やポスターも必須とのことでした。
学校によって宿題量は結構違うものなのですね。
宿題が出されないということは強制力がないので、
家庭でしっかり自主学習をしていかないと秋以降もまたどんどん生徒間で差がついていく気がします。。
私立中学を選ぶ際にも、管理型が良いのか自由型が良いのか、娘の性格とも含めて考えていく必要があるかなと感じました。