今月、ベネッセと早稲アカの学力診断テストを自宅受験することにしました。
学校が徐々に始まり、公文英語・算数とピアノ練習に
押しつぶされそうになりながら、
学力診断テストはもう後回しでもいいかな、、やらなくてもいいかな、、
と後ろ向きだったのですが。苦笑
ベネッセは2年生で受験しました。1年生の復習ということだったので。
国語も算数も難易度はそこそこな感じでした。
早稲アカのほうはというと、去年は平均点40点という驚愕の結果だったと
聞いていたので、結構難易度は高そうです。
スポンサーリンク
▼早稲アカ・キッズチャレンジテスト(国語。算数)
▼国語
9割正解でした。
ハイレベ100読解力の努力の成果が見られます。
▼算数
単純計算はできましたが、
文章題には罠にまんまとひっかかり、
サイコロや折り紙問題は解けませんでした。5割くらいの正答率でしょうか、、
▼なんと親切なことに無料テストなうえに、
解きなおし問題と演習問題集までついてきました!
▼演習問題集には今まであまり触れてこなかった問題もあるので、
今度解かせてみようと思います。
テストさせるのしんどいな~、1年生だし別にやらなくたっていいかな~と
内心揺れていましたが(私が怠惰なので)、
重い腰を上げて受けさせてみて良かったです!
国語より算数のほうが得意と思っていたら逆だったり、
娘の苦手な所が分かったり、
対策としてこれからどのような問題集で補強していけば良いのかなど
分かることも多かったです。
国語を解くのに必要なのは「論理的思考力」であり、
算数を解くのに必要なのは「読解力」であることも
今回のテストで学べたような気がします。
▼テストを受けて補強したい分野・おすすめドリル
スポンサーリンク