幼児教育・中学受験

2年生 公文式

公文算数でつまづいたときどうする?

投稿日:

娘は1年ほど公文算数を続けていますが、

何度もつまづいて進まなくなった時がありました。

いや、今でもよくあります。

皆さんは公文の学習時や計算ドリルの学習中に

お子さんがなかなかタイムが速くならなかったり、

正答率が上がらなかった場合にどう取り組まれているのでしょうか。

先日も分数の引き算学習中に同じプリントを何回やってもタイムが伸びないということがありました。

本人も停滞している原因が分からないとのこと。

公文の先生から「お母さんどうしますか?少し前に戻って簡単なものから取り組ませるのと、少しさきへ進んでいくのと。。」

と聞かれ、少し悩んで「今より少し難しめの先のプリントをください」とお願いしました。

そして、翌日からまた更に分数引き算の負荷がかかるわけなんですが。。

やはり想定していた通り、一つ先のプリントはまた更に苦戦して時間がかかっているようでした。

ところが数日後にまた最初にタイムが伸び悩んでいたプリントを解いてみると、

驚いたことにタイムが上がっていたのです。

これはピアノの練習で苦戦したときにも同じような取り組み方をしているのですが、

何か停滞したときは、「今やってるものよりも、やや難しいものに取り組む」と、

何か道が開けたように、前苦戦していたものがスムーズに進むことがあります。

もちろん、滞ったときにさかのぼって学習することも大事ですし、

うまく使い分けていければそれぞれ良いかと思います。

記事中の広告




医療系ママの幼児教育・中学受験

人気の記事

1
早稲アカ・基礎力診断テスト結果・小2

先日、早稲アカ基礎力診断テストを受けました。 2科目とも、「基礎力」ということで、 チャレンジテストより難易度は易しめだったようです。 ▼小2・基礎力診断テスト結果 娘は算数が満点で喜んでいました。 ...

2
公文高進度オブジェと子育て方針

2021年からもらい続けてきた公文のオブジェですが、 通塾も始まり、3月に退会してしまったので、 もらえるのは今年で最後となりました。 ▼2023年度公文国語オブジェ ▼下から覗くと亀と魚が見える工夫 ...

3
新5年のスタートもαから

新5年組分けテストの結果が出ました。 ありがたいことにαスタートのようです。 毎回、範囲有りテストは結果良好なのですが、 範囲のない組分けテストはあまり得意ではないようでして。 今回も結果を心配してお ...

-2年生, 公文式
-, , , , , ,

Copyright© 医療系ママの幼児教育から中学受験2026へ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.