幼児教育・中学受験

1.幼児教育 4歳 知育玩具

5回おったらできあがり!はじめてのおりがみのレビュー

投稿日:2017-08-26 更新日:

先日の記事にも書いたとおり、

4歳の娘が折り紙工作に夢中になり始めました。

この年齢に向いている折り紙って何があるんだろう?と思って、

書店に行って探したところ、

ちょうど良さそうなものがあったので、購入してみました。

スポンサーリンク

5回折ったらできあがり!はじめてのおりがみ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はじめてのおりがみ 5回おったらできあがり!! [ 新宮文明 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2017/8/24時点)

まずは娘に好きなページを開いてもらい、

作りたいものを作ってもらうことにしました。

やっぱり女子が最初に食いつくのは、

ハートなんですかね。

たった5回折っただけで、

こんなに可愛いハートが簡単に作れてしまいました。

ほかにも、季節ものや動物、お洋服、恐竜など、色んなものが作れるので、飽きないですね。

一年間の色んなイベントごとに親子で作成して、

部屋に飾ったりできたら楽しそうです。

いくつか折っていくうちにコツを掴んできたのか、

どんどん作品を作っていきます。

気づいたら、テーブルの上が折り紙作品の山に。

こんなに夢中になってくれるなら、買ってあげた甲斐があるってもんです。

折り紙がもたらす効果

・手先を器用にする

10本の指を使って、端と端をきっちりと合わせて折ることが必要になるため、

集中してこのような細かい作業に取り組むことが、手先を器用にします。

・思考力や想像力を養う

1枚の平面な紙からどうやって折っていけば思ったような立体が作れるのか、

完成形を想像することで、想像力や思考力が育まれます。

全体を俯瞰しながら進めていく折り紙では、自然と論理的な思考力を身につけられるようになります。

・忍耐力や集中力を養う

折り紙は集中して折り続けることで完成させることができますが、

最後まであきらめずにトライしてみようとすることで忍耐力が育まれます。

また、折り紙は細かな作業の繰り返しなので、手元へ関心が集まって集中力も育めます。

・空間認知能力を身につけられる

折り紙を折っていくことで空間認知能力が鍛えられます。

空間認知能力とは、視覚でとらえた距離感や奥行などを空間のイメージとして立体的に再現したりすることです。

・持ち運びしやすい

旅行や外食などの外出先でも、大きいオモチャなどと違って、かさばらずに持ち運びができ、

場所を取らずに遊ばせることができます。

・お手軽に買える

百均でもさまざまな柄の折り紙が売られており、リーズナブルな価格で高いお金をかけることなく、

楽しく遊ぶことができるので親としても嬉しいですね。

作った作品はどうする?

普段なかなか会えない祖父母や親せき、お友達などにも

カードを作って贈ってあげたらきっと喜ぶのではないでしょうか。

他にも、作品を糸でつなぎ棒に吊るして部屋に飾ればモビールになります。

部屋を折り紙でオシャレに飾ることで、家族で楽しむことができますね。

記事中の広告




医療系ママの幼児教育・中学受験

-1.幼児教育, 4歳, 知育玩具
-, , , , , , , , ,

Copyright© 医療系ママの幼児教育から中学受験2026へ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.