「 投稿者アーカイブ:医療系ママ 」 一覧

4歳児の発達の目安・知育の目標を考える

今日、家を掃除していたら、 本棚の奥から「七田式ガイドブック」が出てきました。 しちだプリントを購入したときに、夢そだて友の会に入会するのが条件だったので、 会費4,000円で入会したのですが、 その ...

音符がスラスラ読めるようになる・おすすめおんぷカード

4歳の娘がピアノを始めて数カ月が過ぎましたが、 しばらく楽譜の譜読みを怠っていたせいで、 ドレミファソラシドといった基本の音階すら まともに読めなくなってしまいました。。   3ヶ月前はきちんと読めて ...

くもん・絵合わせカードでカタカナを学ぶ・4歳

今日は保育園の帰り道で小さくて青紫色をした草花を発見しました。 一つだけ摘んで大切そうに持ち帰り、 植物図鑑でどの花なのか探して見つけると嬉しそうに 「これ、オオイヌノフグリかなぁ~。ね、同じでしょ? ...

くもん・国旗カードで楽しく国名を覚える

今日は18時半に帰宅して、 夕飯・ピアノのおけいこ・七田プリントを終えた後、 くもん「国旗カード」でお勉強をしました。 我が家で今活用しているのは第1集のものです。 くもん国旗カードは第1集~第3集ま ...

年少児・ピアノ発表会の選曲と練習

7月になったら、発表会で「あの雲のように」を演奏する予定で毎日練習していたのですが、 2か月頑張ったけど、指がガチガチで全くなめらかに弾けていない。。   もう一つの「ちょうちょう(ソのポジションで) ...

キラデコアートとアクアビーズどちらがおススメ?

以前の記事(キラデコシールアートで手先を器用に・4歳0カ月)で書いたように、 すっかりメイキングトイに夢中になってしまった我が子。 朝も今までより早く起きては、すぐさま自分の作業用テーブルへ向かい、 ...

ホノルルクッキーを作ってみた

パパと娘は我が家のレシピノートにある「ホノルルクッキー」を作りました。 最近 周りの人から、ハワイのお土産で頂くことが増え、 家族ですっかり大ファンなのです。 ホノルルクッキー・カンパニー(公式HP) ...

幼児教育だからこそ算数セットが大活躍

娘がしちだプリントを解いていたときに、 「この四角いのはなぁに?」と聞いてきました。 プリントには普段触れないような単語がたくさん出てくるので 語彙を増やす学習にもなって良いです。 で、この四角いもの ...

小学校受験しないなら幼児教育しなくていいの?

私は教育熱心な母親ですが、自分がしていることを周りに話すと、 「うちは小学校受験なんてしないから幼児教育には興味がないの」とか 「子供はたくさん遊ばせておけばそのうち必要な時に勉強するでしょ」 と言わ ...

七田式プリントBとぷりんときっずで知育する

娘は3歳代の頃に、フライングして Z会年少と子供ちゃれんじ年中を取っていました。 Z会では毎月、親子で身近なものを使って取り組める教材や、 ひらがなを読めるようにする学習ワークが送られてきて、 おかげ ...

Copyright© 医療系ママの幼児教育から中学受験2026へ , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.