「 投稿者アーカイブ:医療系ママ 」 一覧
-
-
ピアノのコンクールに参加してみたい・4歳0ヶ月
娘は4歳0ヶ月。 ピアノを習い始めて8カ月近くが経ちました。 先日のピアノレッスンの際に 先生から「年中、年長になったあたりでピアノのコンクールに出てみませんか?」というお誘いがありました。 全国規模 ...
-
-
オルガンピアノの本1・ピアノの導入におすすめ
ピアノをはじめて半年がたち、 右手と左手で両手の練習がはじまりました。 レッスンで使用し始めたテキストは、 「オルガンピアノの本 1」です。 右手と左手、それぞれの親指を「真ん中のド」の位置に ...
-
-
上野動物園は500種も動物がいるらしい
前回の記事にあるように、上野の国立科学博物館で午前中過ごしたあと、 お昼をとって「上野動物園」へ移動しました。 こちらも国立科学博物館と同様で、平日にも関わらずたくさんの人でにぎわっていました。 まず ...
-
-
上野の国立科学博物館・展示数の多さに子供も大人も大喜び
上野の国立科学博物館と上野動物園へ1日おでかけしました。 国立科学博物館へ行く際に、まず注目すべきものは親と子のたんけんひろば・コンパスです。 コンパスは1日に6回ほど開催しているようですが、 平日に ...
-
-
七田式プリントBの口コミと効果は
娘は現在、3歳11カ月。 しちだプリントBを開始して1カ月が経ちました。 平日の夕方から夜にかけてのスケジュールはこのような感じです↓ 18:15 保育園から帰宅 18:30 ピアノ練習 15分 ...
-
-
七田式時計ドリル・くもんアルファベットドリル
娘は今3歳11カ月です。 今月から七田式プリントBを開始しておりますが、そのほかの分野も補強するため、 とけいとアルファベットのドリルを購入しました。 まず、七田式とけいのドリル4・5歳用 です⬇ ...
-
-
しちだプリントBを実際に取り寄せてみた
娘は3歳10ヶ月から、七田式プリントBを開始しました。 七田式プリントはA~Dまであり、 それぞれ対象年齢は A:2歳半~ B:3歳半~ C:4歳半~ D:5歳半~ とされています。 我が家ではと ...
-
-
くもん・絵合わせきしゃポッポ~カタカナ編~
娘は今、3歳9カ月。 以前の記事で紹介したくもんの磁石あいうえお盤(すうじ盤50)やひらがなカードを使ったおかげで、 ひらがなも そこそこ読めるようになり、次はカタカナも読めるようにしていこうかと。 ...
-
-
ゴーゴーピアノ1から2へ
ゴーゴーピアノ1が終わり、ゴーゴーピアノ2の教本に入りました。 楽譜 ゴーゴーピアノ 2(おんぷカード付) 小さい子のために/ドからソまでの音を学びます 価格:1296円(税込、送料別) (2017/ ...
-
-
ピアノを始めて4か月・ドレミが分かるようになった
ピアノを始めてちょうど4ヶ月になりました 最初はカスタネットやタンバリンを使ったリズム練習ですら、3才の娘には難しいようで、なかなか上手にできませんでした レッスン開始から1カ月は、リズム練習とドレミ ...