-
-
ピアノ検定の課題曲と自由曲
以前の記事にも書いたピティナステップというピアノ検定に 来年の年明けに参加してみようと思い、 公式サイトにて申込み手続きをしました。 今回は初めてなので、23ステップの中でも導入1という幼児初心者枠で ...
-
-
ピティナステップの資料が届いた
以前の記事 「ピティナ・ピアノステップに申し込んでみようか」 にも書きましたが、 来年あたりピアノコンクールに出場するための練習の場として、 ピティナ・ピアノステップへ参加してみようかと考えています。 ...
-
-
ピティナ・ピアノステップに申し込んでみようか
先日のピアノレッスンで、先生からピティナ・ピアノステップというものがあるので、 ぜひ参加してみてはどうかというお話をいただきました。 スポンサーリンク ピティナ・ピアノステップとは? 簡単にいうと、ピ ...
-
-
ピアノの指くぐりのコツは・幼児向け
3歳半からピアノを始めた娘も、1年経って、 現在はこちらの4冊を併用してピアノ練習を行っています。 5才のリズムとソルフェージュ みんなのオルガン・ピアノの本1 きらきらピアノ こどものピアノ名曲集1 ...
-
-
5歳のリズムとソルフェージュ
来年のピアノコンクールまで1年を切りました。 次の夏までに、娘の弱点である「リズム感」や「読譜力」を いかに克服していくのかが今後の課題となります。 スポンサーリンク 今週のピアノレッスンでも先生から ...
-
-
ピアノ練習で指が裂けそう
ピアノレッスンで課題で今回出された曲がまた厄介で。。 スポンサーリンク これまで「ド」と「ソ」の和音はやってきたのですが、 「シ」と「ソ」の組み合わせが出てきました。 結構、ドとソの和音も手の大きさ的 ...
-
-
ピアノを始めて1年が経ちました・4歳4カ月
娘は4歳4カ月。 ピアノを開始してから、1年が経ちました。 ドレミやリズムなど何も分からないところから始めて、 今では和音や#、♭、色んなポジションの曲も弾けるまで成長してきました。 7月には発表会の ...
-
-
4歳・ピアノでクロスハンドと♯シャープを覚える
今、4歳3ヶ月の娘が練習しているのは、 オルガンピアノの本1のこちらのページです↓ この曲は私も苦手な三拍子で、 しかも左手が低い「ド」と「ソ」を交互に弾かなくてはならないという結構難易度高めの曲です ...
-
-
4歳ピアノバーナム・和音とクロスハンドの練習
4歳娘はピアノでバーナムテキストを使いレッスンしています。 ピアノで週末に課題として出されたのは 『和音』と『クロスハンド』の練習でした。 スポンサーリンク 和音の練習 「ドとソ」や「ドとミ」を同時に ...
-
-
4歳ピアノ発表会後の成長
先週末、無事に発表会を終えることができ、 また以前のように、オルガンピアノの本1とバーナムのテキスト、 こどもピアノ名曲集の3冊を練習していくことになりました。 スポンサーリンク 4月に提示された発表 ...