「SAPIX5年」 一覧

テスト後の母の後仕事

5年生の後半に入って、算数と理科は抽象度が増すし、 社会の歴史は覚えることが多くて苦戦するしで毎日てんてこまいです。 ちなみに娘は言葉ナビをやっている時に「てんてこまい」という言葉を知りませんでした。 ...

電子辞書買ったけれど

娘が勉強している時やテレビを見てる時に「これってどういう意味?」ってしょっちゅう聞いてくるんですよ。 スマホ持ってるんだし自分でググったら?と言いたいところなんですが、 よく考えてみたら娘のスマホは一 ...

どんどん難化する基礎トレ

秋の保護者会で基礎トレが11月頃から難化しますというお話がありました。 が、9月の時点で結構つまづき、時間もとられる始末。 11月にはどうなってしまうんだろうと頭をかかえています。 とりあえず9月分は ...

サピ生女子・5年秋の様子

久しぶりの投稿です。 5年生も半分が過ぎ、受験の足音が近づいてきました。 4年から5年になって授業のスピードも本当に早くて、秋からは社会で歴史の授業が始まり、 理科も浮力や電気など物理分野が増え、算数 ...

人に教えることで身につく効果的な学習

低学年までは、私が娘に教えるという先生的な役割を担ってきましたが、 高学年になるにつれて、より物事を深く理解するためにも、 娘が先生になり親に教えるというほうが学習する上で効果的なんじゃないかと 考え ...

合同説明会のポイント

先日、初めて私立中学の合同説明会というものに参加してきました。 合同説明会とは、参加している学校がそれぞれのブースを持ち、 個別で学校の先生や生徒さんと話したり質問することができるというものです。 近 ...

志望校選びの基準

春になり、色んな中学で説明会や学校見学が開催されていますが、 多くの学校の中から、 子どもに合った学校をどのように選んでいけば良いのか悩みますよね。 女子校が良いのか共学校が良いのか、 自由を重んじる ...

時事ニュース本はこうやって使うのか

サピックス社会の話が多くなりますが、 社会は長い人生経験や一般教養的な問題も多く、 親が一番サポートしやすい科目なのではないでしょうか。 我が家で取り組んでいる親のサポートの一つは時事問題です。 ▼「 ...

社会に出てくる略語の覚え方

サピックス社会の授業では今、 世界の国々との関係や貿易などについて学習しています。 私も中高生の時にWTOやNAFTAなどの略語を覚えることが苦手だったので、 当時の自分でも苦戦したことを 小学生の娘 ...

ここまでやるの?中学受験の伴走

3月組分けからの反省をふまえ、 親として娘にできることは何だろうと考え、 以下のことに取り組んでいこうと決めました。 ①テストの直しノートの作成 科目ごとに作っていますが、作り方はすべて同じで、 上に ...

Copyright© 医療系ママの幼児教育から中学受験2026へ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.