幼児教育・中学受験

1.幼児教育 6歳 さんすう教育 公文式 公文式

公文(くもん)無料体験行くもん・6歳年長

投稿日:2020-01-26 更新日:

くもんの無料体験教室は2、5、10月と年3回あります。

年長である娘も小学校入学まであと2ヶ月。

くもん式には賛否両論ありますが、

私自身、子供の頃にくもん式に通った経験がないため、

くもんでは実際どのように学習を進めていき、その効果や弊害はどの程度あるのだろうかと

疑問に思うことがたくさんあります。

くもん式のメリットは、

自分の努力次第でどんどん先に進み、何学年先の学習までも進めていくことが可能な点や、

英検や数検なども取得していける点などがあります。

何より、くもん式で一番良いところは、毎日の学習習慣がつくということだと思います。

デメリットとしては、

算数において計算は得意になるが図形や文章問題はないので得意にならないとか、

早く解くことに集中してケアレスミスが直らないとか。

スポンサーリンク

くもん式の費用は地域にもよりますが、

東京と神奈川では毎月一教科あたり7700円、それ以外の地域では7150円かかります。

我が家はピアノと実験教室へも通っているため、時間的にも費用的にも2教科が限度といったところです。

 

一番近所にあるくもんの教室へ2月の無料体験学習を申し込んでみることにしました。

くもん式はフランチャイズ経営なので先生の質も教室ごとで異なるらしく、

時間に余裕があるなら複数の教室を体験してから選び、

良い教室があるなら多少遠くても足を運んだほうが良いとも聞きますが。。

 

それにしても、この高い月謝を払って、大量のプリントをもらうだけって。。

自宅学習でも市販のドリルを渡してたくさん解いたらいいんじゃないかとも思ったり。

くもん式の実際のところは行ってみないと分かりません。

とりあえず、無料体験に行ってみようと思います。

スポンサーリンク

 

医療系ママの幼児教育・中学受験

人気の記事

1
早稲アカ・基礎力診断テスト結果・小2

先日、早稲アカ基礎力診断テストを受けました。 2科目とも、「基礎力」ということで、 チャレンジテストより難易度は易しめだったようです。 ▼小2・基礎力診断テスト結果 娘は算数が満点で喜んでいました。 ...

2
公文高進度オブジェと子育て方針

2021年からもらい続けてきた公文のオブジェですが、 通塾も始まり、3月に退会してしまったので、 もらえるのは今年で最後となりました。 ▼2023年度公文国語オブジェ ▼下から覗くと亀と魚が見える工夫 ...

3
新5年のスタートもαから

新5年組分けテストの結果が出ました。 ありがたいことにαスタートのようです。 毎回、範囲有りテストは結果良好なのですが、 範囲のない組分けテストはあまり得意ではないようでして。 今回も結果を心配してお ...

-1.幼児教育, 6歳, さんすう教育, 公文式, 公文式
-, , , , , , , , ,

Copyright© 医療系ママの幼児教育から中学受験2026へ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.