幼児教育・中学受験

ピアノ8歳

ピアノコンクールで挫折を味わう・小2

投稿日:2021-06-02 更新日:

娘は年中のときから、

全国規模のピアノコンクールに参加するようになりました。

去年はコロナ禍で全て中止になってしまい、

今回2年ぶりのコンクール参加となりました。

 

4月から選曲と練習を重ね、

いよいよ地区予選本番となったのですが、

2曲演奏するうち2曲目の途中で

強弱をつけることを忘れてしまったことをきっかけに

そこから平常心を保つことができなくなり、

リズムも乱れてしまいました。

                    

結果は「奨励賞」(惜しかったで賞)でした。

30人いるうち数人しか本選へ出場できないのですが、

娘はあと0.02点足らず。

娘には、奨励賞をもらえて良かったねと言いましたが、

やはり本選へ行きたかったようです。

あと一歩だったのにというのが余計悔しく思えたのでしょうか。。

 

生きていれば、こうやって悔しさや絶望を感じたり、

挫折を味わうこともざらにあると思います。

こんな時にも、

いやこんな時だからこそ、

何が減点に繋がったのかをもう一度振り返ったり、

練習の方向性は間違っていなかったのかを確認したり、

ひとつひとつ反省して、分析したことを次に活かしていかねばと思います。

 

来年も娘はコンクールに出たいと言うでしょうか?

本人がコンクールに出たいというのであればそれでも良し。

もっと好きな曲を弾いたり、自分で作曲したいというならそれでも良し。

娘が、音楽で自分の人生をもっと豊かにできるといいなと願いながら。

記事中の広告




医療系ママの幼児教育・中学受験

人気の記事

1
早稲アカ・基礎力診断テスト結果・小2

先日、早稲アカ基礎力診断テストを受けました。 2科目とも、「基礎力」ということで、 チャレンジテストより難易度は易しめだったようです。 ▼小2・基礎力診断テスト結果 娘は算数が満点で喜んでいました。 ...

2
公文高進度オブジェと子育て方針

2021年からもらい続けてきた公文のオブジェですが、 通塾も始まり、3月に退会してしまったので、 もらえるのは今年で最後となりました。 ▼2023年度公文国語オブジェ ▼下から覗くと亀と魚が見える工夫 ...

3
新5年のスタートもαから

新5年組分けテストの結果が出ました。 ありがたいことにαスタートのようです。 毎回、範囲有りテストは結果良好なのですが、 範囲のない組分けテストはあまり得意ではないようでして。 今回も結果を心配してお ...

-ピアノ8歳
-, , , ,

Copyright© 医療系ママの幼児教育から中学受験2026へ , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.