幼児教育・中学受験

1年生

幼児教育・知育をしてきた娘の今

投稿日:2021-01-26 更新日:

先日、公園でばったり保育園時代のお友達と会ったときに、

「保育園の頃、周りではあまり読み書きとか勉強させてる家庭がいなかったけど、

娘ちゃんはわりとしっかり漢字や計算やらせてたじゃない?

先取り教育って、小学校入ってから授業聞かなかったり退屈しちゃったりしないのかなって。」

と言われました。

この手の質問、早期教育させてるとよくあるのですが、

実際のところ「親の教育の仕方次第」な気がします。

記事中の広告




我が家は娘が0歳の時から保育園に通わせて、

休日一緒に過ごせる日はモンテッソーリ教育を家でできる範囲で試してみたりしていました。

手先の訓練やお仕事はさせたおかげで情緒も安定し、

集中力もついたと思います。

あとはよくあるひらがな・カタカナ・漢字(1年生レベル)、足し算・引き算、

小学校受験に出そうな思考力問題のドリルを少々やらせたくらいですかね。

3歳半からは学習より完全にピアノピアノピアノ生活。

技術的には正直そこまで上達していないけれど、

記憶力や集中力、忍耐力、吸収力のキャパシティは

とっっっても広がったと思います。

おかげさまで、小学校入学する頃に始めた公文式の算数と英語の進度が周りより格段速く、

先に始めていた教室のお友達をごぼう抜きしている状態で、

1年しか通っていませんが、算数・英語両方でトロフィーをもらえる対象になりました。

ちなみに娘は本来おっとりのんびりしていて、

幼児期にピアノや知育に取り組んでいなければ、

そこまでにならなかったと思います。。

記事中の広告




そして小学校生活の様子について娘に聞いたところ、

「毎日授業長いなー早く休み時間になって校庭で遊びたいなって思いながら受けてるよ。

でも保育園よりたくさんのお友達と遊べるのは楽しいし、

周りで公文とか塾とか行って勉強してる子が多いから私ももっと頑張りたいって思う。」

一般的に、先取り学習をしていようがいまいが、

公立の小学校行ってて「授業楽しすぎる!もっと先生の話聞きたいよ!」

なんていうのは、なかなか難しい気がします(;^_^

早期教育しててもしてなくても、

1年生の子供にとって学校の授業は長く感じるものだろうと。

そりゃ早く休み時間遊びたいだろうしね。

ただ、勉強に余裕を持ってついていけているから、

授業やテストが苦痛にはならず済んでいるし、

たまに先生の投げかける質問で一人だけ答えられて「おーーーすごい!!」となると嬉しいらしく、

勉強以外の他のことにも積極性が出ていることに繋がっているようで。

なので、進め方にもよるとは思いますが、

我が家に関しては、幼児教育の影響で悪かったと感じることは全くありません。

その子供の適した時期に適したものを与えていくことが大切かと。

ただ公文算数は年長で始めておけば良かったなー。

年長の1年何もやらなかったことが勿体なかった気がする。。

スポンサーリンク

記事中の広告




医療系ママの幼児教育・中学受験

人気の記事

1
早稲アカ・基礎力診断テスト結果・小2

先日、早稲アカ基礎力診断テストを受けました。 2科目とも、「基礎力」ということで、 チャレンジテストより難易度は易しめだったようです。 ▼小2・基礎力診断テスト結果 娘は算数が満点で喜んでいました。 ...

2
公文高進度オブジェと子育て方針

2021年からもらい続けてきた公文のオブジェですが、 通塾も始まり、3月に退会してしまったので、 もらえるのは今年で最後となりました。 ▼2023年度公文国語オブジェ ▼下から覗くと亀と魚が見える工夫 ...

3
新5年のスタートもαから

新5年組分けテストの結果が出ました。 ありがたいことにαスタートのようです。 毎回、範囲有りテストは結果良好なのですが、 範囲のない組分けテストはあまり得意ではないようでして。 今回も結果を心配してお ...

-1年生
-, , , ,

Copyright© 医療系ママの幼児教育から中学受験2026へ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.