私が娘を産んでから育児記録を書いたのは生後3カ月まで。
何でもすぐ飽きてしまう性格なので
日記や記録なんかやってみても長続きしません。
このブログにしたって、気分がのってたくさん書いている月もあれば
1つくらいしか記事を載せていない月もあるほど。
そんな私がこの夏だけでもと思い、
購入してみたのが「スタディプランナー」という学習用手帳。
▼中はこんな感じの見開き1week式。
左側に科目ごとの今週やるべきページや単元を書いておきます。
そして、その書き出した予定を1週間の中でバランス良く割り振っていき、
何時に何をするのか24時間スケジュール表にマーカーやラインをひいていきます。
1日の学習合計時間やその日の反省を書いて、
次に活かしていくという流れです。
娘の場合、平日こそ今は公文しか時間が取れていないし、
土日の午前中に少し問題集に手を付けるくらいで、
午後はずっと日が暮れるまで近所のお友達と外遊びをしています。
そりゃ漢検8級の学習も滞るわけです。。
でも近所にこんなたくさん遊べる友達がいるなんて
田舎育ちの私からすれば、本当に素晴らしいことだなと思い、
この貴重な時間や友達を大切にしてもらいたくて、
今はもういくらでも外遊び大歓迎です。
スタディプランナーの活用法としては、
公文式の進捗を確認して、どこでつまづいているのかチェックしたり、
土日にどのくらい問題集を解く時間を確保できるのかなど見たり。
低学年だと体力的にこのくらい睡眠を取らなきゃいけなそうだから、
自由に活動できるのはどのくらいあるのかを見たり。
書かなければわからなかったことなども
スタディプランナーに記録することで色々改善できるのではないかと思います。
使ってみての感想はまた追々書いていきたいと思います。