「 投稿者アーカイブ:医療系ママ 」 一覧
-
-
4年生・秋から冬へ
秋は学校で運動会や音楽会の練習があったり、 沖縄や金沢・白川郷へ旅行に出かけたり。 私立中学の学園祭も今年はたくさん見に行きました。 最難関校と言われる学校もいくつか見て回りましたが、 同じ偏差値帯に ...
-
-
星座に興味を持ってくれるおすすめの本
サピックス夏期講習1週目が終わりました。 平常授業に比べて、学校が無いおかげか、 あまり負担は大きくなさそうに感じます。 算数・理科・社会に関しては 1学期の既習範囲に少しプラスアルファした内容なので ...
-
-
夏休み1週目の様子・小4
夏休み開始の1週間はサピの夏期講習もなく、 皆さん旅行やイベントに参加したり、 思い思いの時間を過ごされていることでしょう。 我が家も娘は1週間毎日、 朝から晩までインターナショナルスクールに通ってい ...
-
-
小4夏休みの始まりと宿題量
1学期が終わり、学童無しの夏休みに突入しました。 サピックスの夏期講習は7/31から開始なので、それまでの1週間どう過ごすかというと、 近所のインターナショナルスクールのサマースクールに連日行ってもら ...
-
-
小4夏休みの過ごし方は?
あと1週間で小4の1学期も終わりますね。 サピックスに入室してから私も娘も 1日1日過ぎるのがとても早く感じられます。 7月組分けテストも無事終わり、 国語・理科・社会・4科>60>算数という結果でし ...
-
-
マイオピン治療1カ月経過・小4
その後の娘の近視治療経過ですが、 1か月マイオピン点眼薬を使用してみての感想ですが、 娘曰く、「朝から外に出るとなんだか眩しい。コンクリートの反射は特に眩しくてつらい。」だそうです。 1週間くらいで徐 ...
-
-
サピックスのテキスト整理整頓・小4
6月マンスリーの結果、コースはアルファにステイ。 さて、小42月からサピックスへ通塾してますが、 たった5カ月でもものすごい量のテキストの山・山・山。 これが夏休みに入れば ますます怒涛の教材の山に囲 ...
-
-
小4・6月マンスリー結果
偏差値でいうと、4科目・国語・理科・社会>60>算数>55 というだいたいどれも同じような成績でバランスの取れた形でした。 算数は前回より計算ミスはなかったものの、 最後の大問6までたどり着けていない ...
-
-
6月マンスリー当日までの様子・小4
小4になってからのマンスリーテスト2回目となりますが、 今回の親のサポートとしてやったことは、 ・アウトプットを大事にし、テスト前は1問1答などで苦手分野をおさらい ・漢字はデイリーチェックで先生から ...
-
-
公文書写6カ月経過・小4
娘は小3・11月終わりから公文書写2A(線引き~ひらがな)からスタートしました。 3カ月で一つずつステップアップし、今はB(カタカナ)に進んでいます。 半年の間、毎日2~3枚ずつこなしていますが、 徐 ...