日曜日の朝、娘が朝食を取りながら見たい番組は
「遠くへ行きたい」と「所さんの目がテン」という渋いチョイス。
私が子供のときは録画したアニメでも見たいと思ったもんだけど。。
▼所さんの番組で「浄水処理場の進化」について特集されていました。
朝食を食べ終え、浄水処理場の仕組みについてもっと知りたいという娘。
浄水処理場ではアルミニウムを使ってまず汚れを吸着しているというので、
アルミニウムとは何ぞや?と。
▼身近なものでいうと、1円玉はアルミニウムでできていると気づき実際に触れてみる。
「100円玉と色味は似ているけど、重さが違うね。すごく軽いなー」と言っていました。
▼めったに出現しないこども大百科
▼「浄水場」で索引検索すると出てきました。
未就学児や低学年でも読めるように漢字にはちゃんとふりがなもふってあり、
イラストや写真もたっぷりで内容がギュッと詰まっていて、
大人でもなるほどと思う内容がたくさんのっています。
宇宙から恐竜、他国のことから、なんとおかしのページまで。笑
ただ422ページとかなり厚く重たいのもあって、娘は滅多に手に取りませんが。。
このように、せっかく買ったのにあまり興味を示してくれないものって
結構あるんですよね。
例えば小学生に人気の「サバイバルシリーズ」の学習漫画とか。
サバイバルシリーズはもともとは韓国で出版されたもので、
現在では日本や中国、タイ、フランスなどさまざまな国で翻訳され、
世界中で2000万部も読まれている大人気学習漫画です。
題名にサバイバルとついているだけあって、
主人公たちがさまざまな状況の中で生き残るための科学知識を身につけ、
内容もわかりやすく読めば読むほど引き込まれていきます。
内容は、生き物・人体・宇宙・ウイルス・自然災害など、
毎回テーマや人物も異なりますが、
次々と襲いかかってくるピンチに、
子どもたちが勇気と知恵を振り絞って立ち向かっていく
という構成になっています。
こちらを数ヶ月前に娘に買ってあげたのですが、
全く見向きもせず。。。
女子にはこういうの興味持てなかったのかな、、とお蔵入りしかけていたのですが、
突然、「あの漫画が読みたい!」「学校の読書の時間に持っていきたい!」と言いだし、
理由をたずねると、クラスのお友達が読書の時間に読んでいるのを見て
自分も読みたくなったのだそう。
子供のきっかけなんて、そんなもんですよね。笑
でもすっかりハマって楽しそうに読んでいるから結果良かったという感じです。
スポンサーリンク