幼児教育・中学受験

ピアノ7歳

ピアノコンクールの季節到来で思うこと

投稿日:2021-03-15 更新日:

今年もピアノコンクールの季節が来ました。

去年はコロナの影響でコンクールが中止になったりしたこともあり、

一つも参加せず終わってしまいましたが、

今年はどうしようかと。

娘も次は2年生になるので、

私としては生活の負担にならないように、

ピアノは息抜き程度に続けてもらえればと思っていますが。

課題曲の難易度を見ながら娘にどうしたいか聞いてみましたが、

本人は「やりたいにきまってるでしょ!やりたくないって言うと思った?言うわけないじゃん!」だそうで。

2年前に参加した時も親子で「あーでもない、こーでもない」と、

何とか試行錯誤しながらやっと本選出場を果たせるといった感じでした。

コンクールに出ることで曲を弾きこむ練習ができたり、

上手な子たちの演奏を聴けるので良い刺激にはなると思いますけどね。

発表会とは全く違った雰囲気の中で失敗せず弾ききり、

審査員の先生方から点数や演奏のコメントを頂けるのも

とても勉強になります。

子どもたちもいっぱい努力をするのでその分、

予選本選で悲喜こもごも涙している子もたくさんいます。

ただ、私としてはまたあの星一徹のように練習に付き合う日々が来るのかと思うと今から憂鬱といった感じで、、

娘はあの練習に苦しんだ日々をもう忘れ去ってしまったのでしょうか。。苦笑

記事中の広告




そんなこんなで今年は参加することに決めました。

早速楽譜をネットで入手して、ネットで音源を聴きながら

どの曲にするか選曲に入りました。

ピアノの教室の先生はほとんど私たちにゆだねてくれているので、

こちらでピンときたものを選び、練習していきます。

他の教室でもっとコンクールに力を入れている先生であれば、

先生主体で動いていくのだと思いますが、、

我が家の方針ではピアノも公文も先生にすべてお任せする形ではなく、

「もっとこうしていきたい」ということがあれば

先生にお願いしてやらせてもらうことにしています。

無茶なことを言ったりワガママを言ったりするのは

ただのモンスターペアレントですが、

「ピアノの教材に娘の苦手な曲調のものを中心に練習させたい」とか

「公文で今の単元は娘の解くスピードが上がったので余力があるため枚数を増やしてください」とか

子どもの様子を見ながらより良い方向にもっていくために

先生に提案してみるのはアリだと思います。

習い事一つにしても、すべて先生任せにしないということは大事だと言えます。

記事中の広告




医療系ママの幼児教育・中学受験

-ピアノ7歳
-, ,

Copyright© 医療系ママの幼児教育から中学受験2026へ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.