「
こぐま会 」 一覧
-
-
今日の取り組みのひとつとして、 ひとりでとっくん・おけいこカードを取り入れました。 以前、こちらの記事⇒「こぐま会ひとりでとっくんおけいこカード06を買ってみた・4歳0カ月 」にも載せたことがあります ...
-
-
2017/07/13
-1.幼児教育, 4歳, 小学校受験, 日常のこと
4歳, キディトレイン, こぐま会, しちだプリント, ピグマリオン, ひとりでとっくん, 七田式, 学習, 小学校受験, 幼児, 幼児教材, 幼児教育, 知育, 通信教育
娘は4歳2カ月。 3歳の頃はZ会やこどもちゃれんじなども受講していましたが、 最近は、より思考力を高められるような教材も使ってみたいなと思うようになりました。 現在、気になっている幼児教材はこちらの3 ...
-
-
2017/05/23
-1.幼児教育, 4歳, さんすう教育, 小学校受験, 日常の知育取り組み
4歳, おもちゃ, こぐま会, モンテッソーリ, 切り紙, 切り絵展開, 図形, 学習, 小学校受験, 巧緻性, 幼児, 幼児教育, 折り紙, 知育, 知育玩具
娘と折り紙を使って「切り絵」で遊びました。 切り絵をするにはまず折ることからですが、 折り紙の角と角をあわせ指先に意識を集中して折っていくことで指先を洗練させます。 また、はさみを使って指の開閉や反対 ...
-
-
2017/04/27
-1.幼児教育, 4歳, 小学校受験
4歳, おけいこカード, こぐま会, ひとりでとっくん, ワーク, 学習, 小学校受験, 幼児, 幼児教育
娘は4歳0カ月。 小学校受験対策で有名な「こぐま会」の 「ひとりでとっくん おけいこカード」シリーズ(価格 :1,296円 ・税込)。 「ひとりでとっくん365日」という問題集で扱っているテーマに沿っ ...
Copyright© 医療系ママの幼児教育から中学受験2026へ , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.