-
インド人に学ぶ家庭学習法
まず私の中で、インド人は数字に強く英語を流暢に話せて優秀であるというイメージがあります。 世界的にも活躍する優秀な人材がいるインドの人々が 子供の頃にどのような教育を受けてきたのかが気になり、 また自 ...
-
NHK for Schoolで家庭学習オススメのコンテンツ・1年生5月
NHK for schoolは学校での学びをサポートしてくれるサイトで、 Eテレで平日の午前中放送されている教育番組の動画やコンテンツがたくさん紹介されています。 ▼Eテレ番組表 https://ww ...
-
小学生の生活日記・1年生5月
小学生になると学校から夏休みに日記の宿題が出されることも多いですよね。 私は毎年、何を書いたら良いのか分からない、 この「日記」というものが苦手で苦手で。。 娘の学習記録をノートに書き留めていることを ...
-
在宅型公文式学習、始まる・1年生5月
くもんが5月より、在宅型公文式学習か休会(無料で100枚教材提供するのみ)かどちらか選べることになり、 我が家は在宅型公文式学習を選び、ふたたび英語と算数を継続することとなりました。 先日2週間分の教 ...
-
墨を使わない書道・くもんお習字ボード・1年生5月
娘が1年生になったらやらせたいと思っていた書道のレッスン。 ただ墨があちこちはねたりして服や床が汚れるのがイヤだというのもあり、なかなか始められずにいました。 そこで「くもんお習字ボード」を購入してみ ...
-
たくさん解きたくなるおはなしドリル・1年生5月
娘が学童の自習時間は30分間。 自習時間にくもんのプリントを持たせたり、 ちょいむずかしめのドリルを持たせたりしたこともありましたが、 親のサポートなしで解けるちょうどよい問題集がなかなか見つからず。 ...
-
成長とは「自己管理ができるようになる」ということ
私が娘に学習以外のことで幼児期から課してきたこと。 それはいくつであっても自己管理ができるようにすること。 自己管理とは? ①「物を管理する」 忘れ物がないか確認したり、きちんと後片付けをしたり、 物 ...
-
サピックス思考力パズル入門編のレビュー・1年生5月
娘がまだ年長の頃、読解力・論理的思考力・問題解決力を養うために サピックスのきらめき算数脳というドリルを買って解かせていたことがあり、 こちらがなかなか手の込んだ問題が多く、 子供もゲーム感覚で楽しく ...
-
在宅型公文式学習か休会か?各家庭の選択は・1年生4月
自粛生活が続く今日この頃。 緊急事態宣言が発令されて以来、 公文式も4月から休会になり、 教室から無償提供の教材を100枚頂いて自宅でご自由に使ってくださいということになりました。 さて5月からはどう ...
-
小学生の絵画テクニック・1年生4月
子どもが描きたい絵はたくさんあるのだけれど、 イメージ通りに描けないときや、いつも同じ描き方になってしまうときなど、 子どもへの教え方が分からないというお母さんもたくさんいると思います。▼この本には小 ...