「 お手伝い 」 一覧
-
-
中学受験とお手伝いの関係
1週間も前の話ですが、 ひな祭りに娘と一緒に「はまぐりのお吸い物」を作りました。 桃の節句の他にも四季の中にどんな節句があるのかという話をしたり、 ひな祭りや結婚式の祝い事にはまぐりのお吸い物を頂く理 ...
-
-
5歳のお手伝い
最近になってのお手伝いと言えば、 ママが掃除機をかけたあとに、 コロコロを使って絨毯をキレイにしてくれたりとか。 週末に保育園のスニーカーを洗ってくれたりとか。 毎日帰宅すると、保育園リュックの中身を ...
-
-
台所育児・クレープを作ろう
娘が最近ずっとクレープ食べたいと言っていたので、 休日の朝、一緒にクレープを作りました。 スポンサーリンク 強力粉と薄力粉を1:1に合わせたものに砂糖を少し加えて、生地のもとを作ります。 そこに溶かし ...
-
-
かぼちゃあんパン作り
近所の製菓材料店で「パンプキンあん」が売っていたということで、 娘とパパが一緒にかぼちゃあんパンを作ってみることに。 大きなボールに強力粉、ドライイースト、砂糖、塩、卵、牛乳を入れて、 手でしっかりと ...
-
-
ガレット・デ・ロワで今年の運試し
ガレット・デ・ロワというスイーツをご存じでしょうか。 パイの中にアーモンドクリームが入ったものなのですが、 フランスでは1月6日の公現祭(=キリスト教の祝日で、キリスト教にとって特別な日。)になると、 ...
-
-
台所育児・マカロニサラダを作る
娘とママでマカロニサラダを作りました。 子供用包丁でキュウリを切ります。 硬くて切りにくそう。。 スポンサーリンク 魚肉ソーセージを切ります。 ゆで卵の殻をむいていきます。 キュウリに塩をふって軽くも ...
-
-
ブッシュドノエル・クリスマスケーキを作る
今年のクリスマス、娘はパパと一緒に「ブッシュドノエル」を作りました。 まずは生クリームや卵、小麦粉などの材料をそろえます。 ハンドブレンダーで卵白を泡立ててメレンゲを作るのも慣れてきました。 スポンサ ...
-
-
サツマイモ掘りの体験から学ぶこと
2017/11/08 -1.幼児教育, 4歳, 日常の知育取り組み
4歳, おでかけ, お出かけ, お手伝い, さつまいも, モンテッソーリ, 台所育児, 学習, 幼児, 幼児教育, 栽培, 知育, 芋掘り週末、近所のお友達とみんなで 町内会の「サツマイモ掘り」に参加してきました。 芋掘りなんて、私は幼稚園以来の経験になりますが、 娘は保育園でよく野菜の収穫体験をしているので、 土いじりは私より慣れてる ...
-
-
ハロウィンの準備をしていこう・4歳
子供が産まれる前は、あまり季節行事にちなんだ飾り付けなどはしたことがなかったのですが、 娘が産まれてからは季節感が出るように家の中を飾り付けしたり楽しむようになりました。 スポンサーリンク 今年も運動 ...
-
-
春までいちごを育てていこう・4歳
遡ること、4月の下旬、 娘と一緒にミニトマトの栽培を始めましたが、 うどんこ病を発症させ、全滅させてしまったという悲しい出来事がありました。 もうしばらく植物や野菜の栽培はやめよう。。と思っていたので ...