「 手先 」 一覧
-
-
ポップコーンとハンバーグ作り
娘がディズニーランドのポップコーンを食べてから、 家でも作って食べてみたいと言うので、 カルディでポップコーンの素のコーンを購入してきました。 スポンサーリンク ポップコーンは普通のとう ...
-
-
ジブリ美術館で買った折り紙が可愛すぎる
夏休みにジブリ美術館へ行った際に購入した指人形折り紙。 10種類×二枚と折り方の説明書付きで400円位でした。 スポンサーリンク お馴染みのネコバスやトトロなどのキャラクターもいて、とても可愛いです。 ...
-
-
ビーズ遊びで集中力を身につける
女の子が大好きなビーズ遊び。 うちの娘もビーズを使ってアクセサリーを作るのがとても楽しいみたいです。 近所のオモチャ屋さんに売っていたビーズジュエリーセット。 【CBB-001 キャンディビーズ ビー ...
-
-
5回おったらできあがり!はじめてのおりがみのレビュー
先日の記事にも書いたとおり、 4歳の娘が折り紙工作に夢中になり始めました。 この年齢に向いている折り紙って何があるんだろう?と思って、 書店に行って探したところ、 ちょうど良さそうなものがあったので、 ...
-
-
幼児・ステッドラーの水彩色鉛筆で遊ぶ
雨の日や天気が悪くて外出できないとき、 家の中でどのような遊びをしていますか? スポンサーリンク 我が家では塗り絵やお絵かき、お手紙書きなどをすることが結構多いですね。 お絵かき遊びをする際に2歳頃か ...
-
-
小学校受験で必須・子どもの蝶結びのやり方
今日は蝶結びの取り組みを行いました。 たしか、私自身が結び方を覚えたのは小学校へ入る頃だったでしょうか。 いつ誰にどのように教わったのかも記憶にありませんが、 気付いた時には見よう見まねでできるように ...
-
-
4歳年少・娘の保育園の作品
保育園で6月の製作は父の日と歯みがきに関するものでした。 ↑父の日の作品。 パパとママと本人はなんとなく分かるのですが、 他にも見慣れないメンバーが。。 スポンサーリンク 娘に「これは誰?」と聞くと「 ...
-
-
年少児・ピアノ発表会の選曲と練習
7月になったら、発表会で「あの雲のように」を演奏する予定で毎日練習していたのですが、 2か月頑張ったけど、指がガチガチで全くなめらかに弾けていない。。 もう一つの「ちょうちょう(ソのポジションで) ...
-
-
キラデコアートとアクアビーズどちらがおススメ?
2017/06/06 -1.幼児教育, 4歳, 日常の知育取り組み, 知育玩具
4歳, おもちゃ, キラデコシールアート, シール, モンテッソーリ, 器用さ, 巧緻性, 幼児, 手先, 知育, 知育玩具以前の記事(キラデコシールアートで手先を器用に・4歳0カ月)で書いたように、 すっかりメイキングトイに夢中になってしまった我が子。 朝も今までより早く起きては、すぐさま自分の作業用テーブルへ向かい、 ...
-
-
ピアノ初心者の上達法・レッスン後に必ずすること
週末のピアノレッスンが終わって帰宅すると、 いつも決まってすることがあります。 A4用紙に、その日のレッスンで先生に指摘されたことをパーっと箇条書きして、 ピアノから見える所の壁に貼っておきます。 次 ...